ドラム式洗濯機が故障?乾燥できないときの対処法|フレキシスネイクがすごい!

みなさん、こんにちわこんばんは。ログライフ管理人のしまっちです。

僕の家庭では、TOSHIBA製のドラム式洗濯機(ZABOON : TW-Z9696X1)を使っていて毎日乾燥までガッツリ働いてもらっています。これまで使用開始から7年くらい経過していますが、ある日突然乾燥がうまくいかなくなりました

はじめのうちは乾燥時間を長くしたりで対応していたのですが、どんどん調子が悪くなって業者さんを呼んでの修理が頭をよぎりました。業者を呼ぶのはめんどくさいし、できれば自分で直したい…。

そう思っていた、そんなときに僕が出会ったのが今回紹介する「フレキシスネイク」です!

みなさんは、ドラム式洗濯機で乾燥ができず困ったことはありませんか?
ドラム式洗濯機の乾燥機能を活用しているご家庭もたくさんあると思いますが、これが突然壊れちゃうと結構高いレベルで不便ですよね。

この記事では、ドラム式洗濯機で乾燥ができなくなった場合の対処法について、僕の経験を交えておすすめ商品、「フレキシスネイク」を紹介します!

特に普段のメンテナンスでは届かない、乾燥フィルターの奥の方で糸くずなどの目詰まりが原因で乾燥が悪くなっている場合には、効果抜群だと思います。

しまっち

壊れたかと思ってあせったよ~。
自分で直せたから、コストも抑えられて良かった!

あおい   

よくできました! フレキシ…スネイク??
何かよく分からないけど、それって誰でも簡単にできるの??

しまっち

操作はとっても簡単!
誰でもできて、成功したときはとにかく気持ちいいよ~

あおい  

えーそうなの!?
やり方を教えてくれたら、次は私もやってみたいな♪

目次

ドラム式洗濯機について

洗濯機には大きく分けて、「ドラム式」と「縦型」があります。
この2つは何が違うのか…? 洗濯機だから洗浄力??

いや、おそらく最も異なる部分は「乾燥」です!

僕の家庭もドラム式洗濯機を買う前は、どこにでもある普通の縦型洗濯機を使用していました。
ですが衣類乾燥については、洋服が縮んだりゴワゴワになったりするとのことで、奥さんの命令に従い常に外干し(もしくは部屋干し)でやっていました。今考えるとめんどくさかったな…。

ドラム式洗濯機を購入した後は、乾燥まで自動でやってもらえるのでかなり楽させてもらってました!
(なので壊れたと思ったときは、かなりショックでした。)

ただし、一般的にドラム式は縦型と比べ買うのをためらうほど高価格であることが多いです。
でも乾燥機能の優位性面で、一度でもドラム式を購入した方は次の購入時にもドラム式を選択する人が多いのではないでしょうか。

それくらい、ドラム式洗濯機にとって乾燥機能は大事なものです(と個人的に思ってます)。

ドラム式洗濯機のお手入れ(メンテナンス)

乾燥機能に影響しそうなお手入れに関して、取扱説明書からメンテナンス方法を抜粋して記載しておきます。
私の使用している洗濯機だけでなく、おそらく他社製のものであっても大した差はないと思いますので参考にしてください。

お手入れ方法と頻度

糸くずフィルター
↑うちは気づいたらお掃除しますが、結構な頻度で詰まらせます 笑

乾燥フィルター・乾燥内部フィルター【乾燥運転後毎回お手入れ】
↑毎回こんなのやってられるか!!

乾燥内部フィルター格子部分(付属のお掃除ノズルを使ったお手入れ)【週1回程度】
↑えっ、やったことないけど!?

お気づきのとおり、僕は 超ズボラ です。

ズボラはこんなめんどくさいこと、基本やりません。
(でもズボラではないみなさんはできるだけやってくださいね。メーカー推奨なのでwww)

乾燥できていない

乾燥まで終わっているはずの洗濯機の扉を開けて、あとはたたむだけ。

…のはずなのに追加乾燥が必要な状況。マジでやめてほしい。
仕事に行けない(あるいは寝られない)ということにもなりかねない由々しき事態です! ←言い過ぎwww

とりあえずは、上記に記載のメンテナンスに漏れはないか、しっかりできているかは最低限確認しましょう
(ズボラな方は、このまま下へ進んでください 笑)

メンテナンスがしっかりできているのに乾燥がうまくできない場合は、乾燥フィルターの奥の方が糸くずなどで目詰まりしているかもしれないので、「フレキシスネイク」の出番です!!

フレキシスネイクについて

フレキシスネイクは大作商事さんが取り扱う商品で、メーカー希望小売価格1,200円(税抜)と購入しやすい単価です。
(安いんだけれども欲を言うと、洗えば繰り返し使えるのでクリーニングバー1個で半額にしてほしかった…。)

樹脂やナイロン製なので、薬品を使うこともないので安全です!
繰り返し利用できて経済的です。 人にも環境にも、お財布にもやさしいおすすめの商品です。

僕はこれを洗濯機に使って、糸くずを除去しました!

フレキシスネイクSPは、排水管つまりの原因となる「髪の毛」や「ゴミ」を簡単に取り除くことができる、排水管用お掃除用品です。 つまりの原因となる髪の毛やゴミを取り除くことによって、排水管の気になる臭いも解消! お風呂場や洗面台の排水管にフレキシスネイクSPを差し込み、クルクルと回せば、排水管に詰まった髪の毛やゴミをごっそりと掻き出すことができます。 今まで面倒で諦めていた排水管のお掃除が簡単に!

大作商事ホームページより抜粋

排水管つまりの掃除 | 排水溝つまりの原因を根こそぎ取り除く | フレキシスネイクSP (daisaku-shoji.co.jp)

原理は、とっても原始的!

つまり取り部のマジックテープみたいなやつに、糸くずをくっつけてグルグル絡めて引っこ抜く!!
ただこれだけです 笑

フレキシスネイクの使用方法

簡単にフレキシスネイクの使い方を説明します。
簡単にしか説明できないくらい本当に簡単なので、誰でもできますよっ!

STEP
乾燥フィルタを取り外す

ほとんどのドラム式洗濯機には、洗濯機の上部に乾燥フィルターがついていると思うので、取り外します。

STEP
乾燥フィルタの奥の方にフレキシスネイクを入れる

乾燥フィルタを取り外すと、(見えにくいかもしれないけど)穴があるので、フレキシスネイクを入れていきます。
フレキシスネイクを奥の方まで入れていくと先端が何かにぶつかるので、そこまでゆっくり進めていきます。
我が家の洗濯機はこんな感じで穴は手前側にありました!

STEP
フレキシスネイクをぐるぐるまわす

フレキシスネイクがとまったら、そこでハンドル(リールみたいなやつ)をグルグルまわします。
糸くずが詰まっていれば、ハンドルをまわす手に重たさを感じます。

STEP
フレキシスネイクを引き抜く

フレキシスネイクと一緒に、乾燥フィルタに目詰まりしていた糸くずが大量にとれてきます。
ぎゃー見ないでぇ~~~(閲覧注意!)

STEP
STEP2~STEP4を糸くずが取れなくなるまで繰り返す

うちの場合は3~4回繰り返しおこなうことで、糸くずはとれなくなりました!

大量の糸くずが詰まっていたので、あれではどんなに優秀な洗濯機であろうと乾燥できなくなるはずです…。
糸くずを取り除いているときは、とても気持ちいいので何回でもやりたくなっちゃいました笑
次するのはいつかな~

まとめ

ドラム式洗濯機で乾燥がうまくいかない場合、乾燥フィルタの奥の方で糸くずが目詰まりしている可能性があります。

その場合は、フレキシスネイクで原因の糸くずを根こそぎ取り除いてあげましょう!効果は抜群です!!

ただし、フレキシスネイクで解消できないような糸くずの目詰まりとは別の原因で乾燥不良となっている可能性もあります。その場合は無理をせず、メーカーや修理業者さんに相談しましょう。

今回は、ドラム式洗濯機で乾燥できない場合の対処法としてフレキシスネイクを紹介しました。
とても便利で簡単な方法ですが、メーカー推奨ではありませんので実際に処置をおこなう場合は自己責任にてお願いします。

この記事が、どこかで誰かの役に立てれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる