福智山登山を計画中のみなさま、こんにちわこんばんは。
今回4回目の福智山登山をしてきたしまっちです。
みなさんはどの登山ルートで福智山登山を考えていますか??
僕はこれまでの過去3回はすべて上野登山口→白糸の滝ルートでしたが、今回はじめて福智山ダム登山口→鷹取山経由の上野越ルートで登ることにしました。
いつもは上野登山口→白糸の滝ルートでパッと登ってサッと降るのですが、今回の福智山ダム登山口→鷹取山経由の上野越ルート(下りは大塔ルート)は全長約6.8㎞になります。
というのも本当は大分県の久住山に行く予定だったのですが、ちょっと問題が発生して急遽近くの福智山登山に変更したため時間がたっぷりあったからです。
登山初心者の僕にとって、初の周回ルートとなります。同じく登山初心者の方にこの記事を読んでいただき、参考にしてもらえると嬉しいです。
福智山登山を考えている人
福智山の登山ルートを知りたい人
福智山の登山ルート選択に迷っている人
登山装備紹介
いつもと違うコースといっても、目指す山頂は同じなので装備もいつもと大体同じです笑笑
個人差もあると思いますが、このルートでは水は2.0Lほどあれば十分です。
ただどれだけきついか不明なので、カメラやクッカー類は入れていません。カップラーメンとプロテインで乗り越えます!
ですが、コーヒーは譲れないのでトランギアのケトルとエバニューのアルストは持っていきます笑笑
鉄板なので。
昼食もカップラーメンなので、この組み合わせだと荷物はとっても少なくて軽くて快適ですねwww
こいつら2つのスタッキングも完璧です!
…がしかし。鉄板といいつつも、コップを忘れるという痛恨のミス!
後ほど紹介しますがコーヒーカップの代用として今回はまさかのあいつが大活躍でした笑
いままで僕は紙コップでコーヒーを飲んでいたのですが、紙コップは使ったらなくなっちゃいますので、ちゃんとなくなったその日のうちに補充しておかないと忘れがちです。。。
コーヒーカップを忘れないようにちゃんとしたコップを持っていくのがおすすめです!
反省した僕はこれを機にこいつを購入しますwww(ただ欲しいだけ)
スノーピークのチタンシングルマグは220mlだと45gととっても軽いですし、300ml、450mlとのスタッキングの相性抜群で登山やキャンプで大活躍間違いなしです!みなさんも良かったらどうぞ~
ちなみにプロテインは最近こいつにハマってます。毎日朝食にコンビニで買って食べていたのですが、ネットでまとめて購入した方がダントツ安いことに気が付きました。遅いよ…
とりあえずプロテインとは思えないほどにめちゃくちゃ美味しいので買って後悔はないと思いますが、みなさんは僕のようにコンビニで無駄遣いしませんように。
ルート紹介
福智山ダム登山口
福智山ダムの駐車場に車を停めて、登山道入り口を目指します。
なんと登山道入り口はここ!見落とさないように注意してください。
看板には、3つのコースの案内があります。
①上野越えから福智山山頂を目指すコース
②筑豊新道コース(子供キケン)
③大塔の滝経由コース
今回は①上野越えから福智山山頂を目指すコースで登って、③大塔の滝経由コースで下山することにしました。
福智山ダム登山口~大塔分れ
登山口を入っていくと、さっそく川を渡ります。
このときは気付きませんでしたが、すぐ近くには橋もかかっていました笑
少し歩くと林道に出ます。数十メートル歩いていくと、カーブミラーのあるところで山道に入ります(1)。
数分歩くとまた林道に出ます。そこからまた少し歩くと今度はカーブミラーのないところから山道に入ります(2)。
4-5分進むとまたまた林道に出るので、再度カーブミラーのある所から山道に入ります(3)。
登山口あらここまで10-15分程度ですが、3回も同じようなことを繰り返すので、初めての時はなんかちょっと不思議な感じがするかもしれません。
体力的にはまだまだ余裕ですが、福智山はこのような休憩ポイントがいくつもあるので疲れたら適度に休憩をとるようにしましょうね!
大塔分れ~上野越
大塔別れに到着しました。
ここで上野越ルート&筑豊新道方面と大塔の滝方面でルートが分かれます。
看板を見落としてしましましたが、筑豊新道はたぶんこの辺りから左側に登っていくんだと思います。
「キケン」と書かれるとちょっとコワいですが、次回はこっちに行ってみようと計画中です!
今回は上野越ルートなので右方向に進みます。3-4分ぐらい進むと、すぐに薙野休憩舎に到着です。
ガンガンいくぜー!と休憩舎の右側を進んでいきますが、YAMAPのルートからそれていきます…。
あれっ?やばいやばい…。とりあえず休憩舎まで戻ります。
休憩舎の左側にテーブルとイスが設置されている方が正しい登山ルートでした。
あぶないあぶない。YAMAPに助けられました。ありがとうYAMAP!
そしてついにYAMAPがApple Watchに対応しました!
Apple WatchユーザーはわざわざiPhoneを出してルート確認しなくていいので、頻繁にルート確認ができるようになります。もしこのときすでにYAMAPがApple Watchに対応していたら…今回のようなルートミスはなかったかもしれません!
この後は、静かな登山ルートを登っていきます。
迷うことはないと思いますが、、、あれ?なんか思ってたよりもキツイぞ…。
休憩舎から約30分登り続けると上野越に到着です!
ですが意外とここの登山ルートに体力を削られて、バテバテでした。
この時の気温は21度で比較的涼しい日でしたが汗びしょびしょですwww
よわっちーなー
上野越~鷹取山山頂
上野越からは福智山山頂まで1.4km、鷹取山まで0.5kmです。普段は上野越には来ないので、今回はせっかくなので鷹取山にも寄っていくことにしました。
鷹取山の山頂はこんな感じ。この日は残念ながら曇りでしたが、福智山山頂もしっかり見えますね。
鷹取山山頂~上野越~福智山山頂
鷹取山を下ってもと来た道を戻ります。上野越を通り越して、今度は福智山山頂を目指します。
ただ上野越まで戻ってきた後が意外ときつかったです笑
ってかバテ過ぎですねwwwまじでよわっちーなー
ちなみに鷹取山山頂からこの案内看板まで約40分です。バテバテですがここまでくれば山頂はあともう一息!
今回は左側のルートを選択しました。
1-2分進むとすぐに看板があって、尺岳に向かう方(左側)と福智山山頂方面(右側)の案内があります。
ここを登ると山頂ですが、これが結構きついwww(相変わらずよわっちーなー)
しかも両サイドには草がせり出してきているので、半袖・半ズボンではちょっと嫌な感じです。
ただここまでくれば後ろを振り返ると絶景です!もうすぐ山頂ですよ~
福智山山頂~荒宿荘~大塔の滝~福智山ダム登山口
山頂でほんの少しだけ休憩したのち、荒宿荘に向かいます。山頂からは烏落ちの看板が目印です。
途中なんか不思議な花に出会いました。
アプリによると「ホトトギス」らしいのですが、あってます?笑
烏落ちの看板から7-8分下ると山小屋(荒宿荘)の案内が出てきますので、山頂から10分程度で到着です。
福智山のチェックポイント紹介
いくつかチェックポイントがあるので、それぞれを簡単に紹介します。
鷹取山山頂
鷹取山は小学生の時に一度だけ鍛錬遠足で登ったことがあります。ただまぁ当然のように記憶はありません笑笑
つまり初めて登ったのと同じ感覚です。
鷹取山山頂ですれ違った登山中のおじさま(1)にナデシコが可愛くたくさん咲いてるよ~と教えていただきました。
たぶんこれだと思いますが、あってます??笑
これからは山野草にも詳しくなりたいと思います。
福智山山頂
福智山山頂は何度かブログで投稿させてもらっていますが、今回の山頂もとても気持ちよかったです。
ただ風が強すぎて寒かった…。登ってるときは汗ダラダラなのにwww
360°の絶景パノラマを味わえるところもそうそうないと思うので、日ごろの運動不足の解消のためにも定期的に登り続けたいと思ってます!
荒宿荘
福智山山頂から約10分程度降っていくと、荒宿荘に到着します。
こちらは避難所的な設備になると思いますが、猛烈な雨や雷など、意図せず危険な状況下ではとても助かる施設です。
内部には少し高くなった床と、銀マットが置いてありました。どれだけ優しいんだ…と思わずにはいられません。
そして建物の外には救急ボックス的な箱がありまして、詳しくは見ていませんが、おそらく怪我などの応急処置に使用できそうな道具が入っているんだと思います。
これにどれだけの人が助けられたことか…ありがとうございます。
そしてここには、備え付けの屋外テーブルとイスが設置されています。
今回はここで昼食&コーヒータイムをとることに。
今日は登山の味方、みんな大好きカップラーメン。
山で食べるカップラーメンの美味しいことは、この上ないです!
荒宿荘での昼食中、登山中のおじさま(2)に「これ食べたことあるかい?」といって干物の塩クジラをおすそ分けしていただきました。見ず知らずの若者にお声掛けいただき、ありがとうございます!かっけーっす、見習います。
バイオトイレ 山ぼうし庵
荒宿荘の少し奥の方には、バイオトイレがあります。照明も着きますし、とても綺麗に整備されていました。
僕自身は今回利用していませんが、後輩くん曰く快適だったそうです笑笑
登山ではトイレ問題がどうしてもつきまといますが、福智山であればそのストレスもかなり軽減できますね!
本当にありがたいです。みなさんマナーを守って綺麗に使いましょうね!
福智山ダム登山口からの福智山登山|上野越ルート~大塔の滝ルートまとめ
今回登ったルートは初めてでしたが、思っていたよりもきつかった!というのが正直な感想です。
鷹取山山頂までは、上野越からたったの500mなので上野越ルートで登山する方はぜひ立ち寄ってみて下さい。
山頂をひとり占めできるかもしれませんよ~
次回は職場のお姉さまも加わって福智山登山をする予定なので、よかったらそちらも見ていってくださいね!
この記事がどこかで誰かの役に立てると嬉しいです。