日本全国のコールマン(Coleman)愛好家のみなさま、こんにちわこんばんは。
絶賛コールマンへの愛情が爆上がり中の、しまっちです!
僕は今、猛烈に感動しています。なぜかというと、コールマンのカスタマーサービスの対応が神すぎたから!
僕はコールマンの大人気テントであるタフスクリーン2ルームハウス/MDX+を使用しているのですが、先日キャンプで使用した際に寝室側のポールが曲がってしまいました。


どうしたらいいものかと途方に暮れていたのですが、カスタマーサービスにメールで連絡すると…まさに神対応でした!
この記事では、コールマンのテントポールが曲がってしまった場合の対応方法と、僕が今回受けたコールマンカスタマーサービスの神対応についてお伝えしたいと思います。
この記事を読むと、なぜ僕がコールマンのテントをおすすめするのかが分かってもらえるはずです!
初心者でテント購入を考えている人
テント購入を考えていてメーカーに迷っている人
信頼性のあるメーカーからテントを購入したいと考えている人
テントポールは曲がってしまうことがある


はじめてテントを購入してドキドキわくわくしているキャンプ初心者の方、多いですよね?僕も1回目のキャンプの時はいろんな感情があって緊張していたことを覚えています。
そんな初心者のみなさんにテントについて知ってもらいたいことがあります。それは「テントポールは曲がってしまうことがある」ということ。これは結構重要なことです。
テントポールが曲がってしまう理由としては以下のようなものがあります。
テント設営時の過負荷
ジョイント部分の連結が不十分
強風
特に初心者さんなどで、まだテント設営に慣れていないうちは無理に力を加えたりしてポールが曲がってしまうことがあるので注意が必要です。
今回、僕の場合は設営している最中には気が付かなかったのですが、ポールにフックをかける際におかしなことに気が付きました。
やばいな…大丈夫かな?と思いながらも予備もなければ、補修の仕方もわからなかったですし幸いにもその日は無風、そのまま1日を過ごしました(まぁおすすめはしませんが)。
こんなこともあるので、予備のポールや補修の器材があると安心かもしれませんね!
ほとんどの方は予備のポールや補修の器材はもっていないと思うので、やはりテントポールは曲がってしまうことがあるということを知っておくことは、安全にキャンプの時間を過ごすためにも重要なことだと思います。
テントポールは修理できる

さてさて、なんとかキャンプは乗り切ったわけですが、次のキャンプは曲がったポールで行く気にはなれません。
調べてみると、ポールは修理もしくは購入ができるとのこと。
詳しくはコールマンカスタマーサポートのページをご確認ください。
https://www.coleman.co.jp/customersupport/
ポールの購入は結構高い印象ですが、パーツの取り寄せであれば意外と良心的な価格だなというのが僕の感想です。
ただ、自分で交換できるか多少の不安もあり、今回の僕のポールの曲がり具合は危険なのかなどいろいろな疑問もあったのでカスタマーサービスに確認の連絡をしてみることにしました。
コールマン カスタマーサービスの神対応

まず僕がやったことといえば、写真付きのメールを送付してカスタマーサポートからの返信を待ちました。
数日で返信が届いたので、返信にあった指示のとおり曲がったポールの現物を着払いにて送付しました。
僕がやったことはたったこれだけです。
しかもコールマンに現物が届いてから、こちらに戻ってくるまでが何と爆速の3日!
正直ここまで手厚くフォローしていただけるとは…さすがコールマン!他メーカーの対応経験はありませんが、間違いなくトップレベルの対応であったと思います。
しかもお手紙には「ご迷惑をお掛けしました」とご丁寧に謝罪の文面に加え、ななななんと「新しいポールをご用意させていただきました」との記載が!!

まぢかっ!?
届いた段ボールを開けてみると、本当にピカピカのポールが入っていました!
今回の件はもしかしたら僕の設営の仕方が悪かった可能性も十分にありますが、ここまでの神対応をしてもらってもいいんだろうか…と思うと同時にコールマンのテントを選んでよかったと心の底から思いました。
アンケート用紙も同梱されていましたが、もちえろん”はなまる満点”で返送しましたwww
キャンプといえばコールマン!といっても過言ではないくらいの信頼性のある企業でありながら、購入者への配慮がここまで行き届いているのは本当に素晴らしいと思います。
今回の経験から、僕のコールマンへの信頼性、安心感、満足度は爆上がりで、次にテントを購入する場合も絶対コールマンのテントを選びます!
なので、これからテントを購入される方、信頼性や安心感を重要視される方、そして特に初心者の方にはコールマンのテントをおすすめしたいです!
性能的にもGoodですので、ぜひご検討ください!!
タフスクリーン2ルームエアーの購入をお考えの方は、リバーシブルファンベンチレーションの購入もあわせてお考え下さい。これがあればテント内の空気の循環効率がかなり上がりますので、特に暑い時期のキャンプでは重宝すること間違いなしです!
まとめ

僕のコールマンのテントポールの修理経験に関して、カスタマーサービスの神対応についてお伝えしました。
すべての例で僕と同じように対応してもらえるわけではないと思いますが、コールマンの企業努力はとても素晴らしいものを感じました。
僕がコールマンのテントをおすすめする理由が、少しでも伝わるといいなと思います。
この記事がどこかで誰かの役に立てるとうれしいです。