福智山(福岡県)の登山ルートを写真付きで紹介|登山初心者が白糸の滝ルートをソロ登山

福智山登山が大好きなみなさま、こんにちはこんばんは!
このところすっかり福智山登山にはまっている、しまっちです。

1回目は職場の後輩に誘われてイヤイヤ登った感が否めませんでしたが、今回はすっかり山の魅力に憑りつかれ自ら福智山登山を申し出ました笑笑

今回は白糸の滝ルートから2回目の福智山登山でしたが、後輩くんと時間が合わず、僕が17:00登山開始、後輩くんが17:40登山開始と、個別で登り山頂で合流して夕陽を眺めて下山するプランとしました。

1回目の登山では、後輩くんのペースが速くてびっくりするくらいのバテバテで写真も撮れないくらいに疲れてしまいましたが、今回は自分のペースでゆっくりと登ったこともあり、写真を撮りつつルート確認をしながら登ることができたので、この記事では福智山の白糸の滝ルートを写真付きで紹介していきます。

この記事では登山初心者の僕が、福智山の白糸の滝ルートを紹介します。白糸の滝ルートで福智山登山を考えている方、初心者の方の登山プランの参考になればうれしいです。

目次

登山初心者の福智山登山|タイムプラン紹介

YAMAPアプリより

今回の登山はこんな感じでした。
山頂で多めに休憩したとしても、登山初心者であっても3時間もあれば余裕で帰ってこれますね!

登山初心者の福智山登山|今回の登山装備紹介

今回の福智山登山に持っていった装備を紹介します。
上記の写真に加えて500ml×3本のペットボトル水を登山前に購入しています。

登山装備

バックパック:MILLET

Camera   :Nikon D5300 + Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM + マンフロット ミニ三脚

Coffee Set :トランギアケトル 0.6L + EVERNEW アルコールストーブ + ドリップコーヒー

その他 :帽子、タオル、着替え など

日帰りの低山登山なので、ご飯を食べないのであればこれくらいあれば十分です。

特に山頂で飲むコーヒーはすごくおいしく感じるので、僕の中ではコーヒーセットは鉄板です!!

そしてトランギアケトル 0.6L + EVERNEW アルコールストーブはスタッキングが完璧すぎるので気になる方は、このセットぜひ真似してくださいねwww 念のため僕は100均一の便利ベルトで巻いていますが、もちろん蓋も閉まりますよー

登山初心者の福智山登山|白糸の滝ルート紹介

17:00前に駐車場に到着です。

福智山の上野登山口付近にはいくつか駐車場があるのですが、満車でなければお手洗いのあるこちらの駐車場が登山口に近くておすすめです!

ただ駐車できる台数が5台くらいと、かなり少ないので停められた場合はラッキーですね。

今回のように夕陽を目的とする場合は比較的停めやすいと思いますが、日中に登る場合は埋まっている場合がほとんどだと思いますのでご注意ください。

ここから上野登山口まで舗装されたアスファルトを数分間登っていきます。
ただこれが意外ときついんですよね笑笑

2~3分登っていくと上野登山口のお出ましです。なんか新しい看板ができそうで、整備に資金をかけているということで、福智山の登山者の多さが窺えますね~。

この上野登山口を真っすぐに登っていくと福智山で最も登山者の多い上野越えルートになります。
そして登山口の右側が白糸の滝ルートで、看板に小さく白糸の滝→の案内がありますね。

この看板に沿って進むとほんの数分で橋が出てきます。看板を頼りに橋は“渡らず”真っすぐ進みます。

さらに進むと、また橋が出てきます。この橋の奥にルートの名称にもなっている「白糸の滝」があります。普段はあまり滝を見る機会がないので、何度見てもおぉ~という気持ちになります笑笑

そ・し・て!この橋からどっちに進めばいいかわからず僕は橋を渡ってしまいましたが、渡ってはいけません!!罠です笑笑
進んできた方向からすると橋は右側にかかっていますが、実際に登っていくのは左側になります。橋側から撮影した写真が右側の写真ですが、ここを登っていきます。

ここを登ると、お地蔵さんがお出迎えしてくれるのでご挨拶して登山させてもらいます。
このお地蔵さんがルート確認ポイントとして重要になります(僕だけかも)。

ここのお地蔵さんのところから写真を撮るとこんな感じ。岩の上に枯れ葉がたくさん積もっている感じです。滑らないように注意です。

疲れてきたら絶景ポイントで休憩を!

ここからゆっくり登っていくと約10分程度で眺望の良いポイントがありますので、ここで一服するのがおすすめです。

そのあとは4-5分登るととても気持ちのいいなだらかな山道になります。
体力的にはきつい登山ではありますが、雰囲気的になんか幸せを感じる道です。ここめっちゃ好きwww

小さいですが看板がでてきたので確認です。来た道を戻ると「上野登山口」、登ってきた方から左に曲がると「虎尾桜」につながるそうです。

ちなみにこの「虎尾桜」ですが、福智町のホームページによると…
「新緑の福智山中腹の谷間で、待ちわびた春を謳歌するように濃いピンクの花を咲かせる一本桜・虎尾桜。福岡県内最大最古のエドヒガンで、樹齢600年を越える美しさと生命力は圧巻です。枯死寸前であったにもかかわらず、人々の懸命な尽力で蘇り、見事な花を咲かせるようになった物語でも知られています。日本の桜百選にも選ばれています。(町指定天然記念物)」
「山の谷間で咲き誇る孤高の一本桜、虎尾桜。高さ約23メートル、幹周り約3.8メートルの希少種エドヒガン。杉林に囲まれた中、虎の尾のような枝に緋色の花を咲かせます。」

との記載があります。桜の季節にはぜひ立ち寄ってみたいですね!!

話を戻して、ちょうどこの看板の反対側に「源平桜」の看板もありました。

ここから3分程度進むと、右側が「源平桜」、左側が「福智山」との看板が出てきます。ここは目立つ大きな岩場ですのでルートの確認ポイントとしてはもちろんのこと、疲れていれば座って休憩するポイントとしてもおすすめです。

今回は源平桜に用事はないので、左側の「福智山」に向かってガンガン登っていきます。先ほどの岩場から3-4分進んだところですが、このあたりは土と木の根が張っている登山道です。

もう少し登ると、林道が見えてきました。休憩ポイントまであと少しです!

林道に出ると、丸太や丸太をテーブルのように加工したり、テーブルを丸太イスで囲っていたりと、休憩するのは絶好のポイントです!いやぁ~疲れた体を癒すのには最高です。福智山すげー

林道で休憩したら、また進んでいきます。進む道は保安林の看板のすぐ横です。

ここを5分程度登ると大きな岩がでてきます。この岩の後ろにはなんと…
また丸太イスがあります!意外と林道からのこの5分がきつかったりするのでありがたいです!!福智山サイコーだぜー

そしてこの先にある階段を少し登っていくと、「動物の顔」みたいに見える木の根があります。きつい登山の中でこういうほっこりする発見はうれしくなりますね!

この動物さんに出会ったあとは、1-2分で2つ目の林道に出ます。

先ほどの林道と比較すると、数こそ少ないですがここにも丸太イスが設置されてあります。ほんとありがたいです。

そして個人的に、白糸の滝ルートで一番きついんじゃないのかと思っているのがここからです。ルートはこんな感じ。ところどことにロープが張られているのでたまにお世話になりながら登っていきます。

きついのは10-15分程度ですが、ここまでくると振り返ると絶景が待っています。
鷹取山もしっかり確認できますね。

ここまで上野登山口から約1時間ですが、徐々に日も傾いてきました。写真もほどほどに山頂を目指します。

ここから山頂まではスバラシイ道が続きます。

もう福智山の山頂が見えていますが、なんとここからググーっと下ります笑笑
まじかー

そこから最後のラストスパートで階段を登っていくと福智山山頂に到着です!

途中にはヤマツツジでしょうか?
夕日と一緒にめちゃくちゃきれいな写真が取れました!!

ここからは後輩くんが登ってくるのを待って、コーヒータイム!
お気に入りのコーヒーセットでお湯を沸かします。山頂で飲むコーヒーはマジでしあわせですwww

登山初心者の福智山登山(白糸の滝ルート) まとめ

今回、福智山の上野登山口から登山初心者の僕が白糸の滝ルートでひとりで登りましたが、ゆっくりと登り、写真や休憩もそれなりに取りながら登りましたが、山頂まで1時間20分程度でした。

福智山の白糸の滝ルートは、急登で上級者コースともいわれていますが、ルートさえ間違えなければ僕のような初心者でも安全に登山できます。

初心者の方で、登れるかどうか不安に思っている方はぜひ参考にしてくださいwww
たぶん大丈夫です!!

福智山登山について気になることがあれば、コメントくださいね。

あと、最近Apple WatchがYAMAPアプリに対応しました。わざわざiPhoneを出さなくてもルート確認ができるので、とても便利ですよ!

ご興味のある方はこちらの記事もどうぞ。

この記事がどこかで誰かのお役に立てると嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる